マンション論

タワーマンションのメリット・デメリットを改めて聞いてみたいの会

こんにちは!
ふじふじ太です!

タワーマンションと聞くとみなさんどのようなイメージをお持ちでしょうか?

ネットを見れば、あちらこちらにタワマンの悪口が多く書かれていますね!笑
暴落とか、エレベーターが遅いとか、災害に弱いとか、建て替えできないとか、おのぼりさんとか、まぁいろいろ言われております。

もちろん当然良い点・悪い点もありますが、

実際のところタワマンってどうなの?住みやすいの?
と疑問に思われている方も多いと思います。

ということで、タワマン住民の皆さん!
実際に住んで良かった点・悪かった点、メリット・デメリットなんでもOKです!
どしどしご意見お待ちしております!

住民目線の生の声を世間に届けましょう!!

126 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
がすたん
がすたん
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

(金は掛かりますが)「人を貼っている」部分はメリットかなと感じてます。
基本的には、防災センターに誰か常駐しているので対人トラブル対応は早く、(湾岸タワマンのように戸数が多ければ)管理会社のマネージャーも専属で付いているので、判断も早めです。

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前

単純にデカくて目立つ。「シンボリックなところ」が、1番のメリットかと思います。タワマンの他のメリット、例えばリセールが良いとかはここから派生したものといえます。
目立つからこそやっかみとか揶揄の対象にもなりやすいんでしょうね。

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

本当にこれが一番ですよね。
帰るのがワクワクする
エントランスが広くて誇らしい
コンシェルジュからおかえりなさいませと言ってもらえる

気分をアゲる要素に満ちてるなと。そういう風に作っているんですけど。

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

シンボリックな部分、確かにその部分大きいです。テレビのドラマやCMに映ることもしばしばあるし、飛行機からも見えるなど。単に1部屋所有でも、なんだか全部が我が家な気分になります。 笑

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

我が家がよくニュースの資料映像空撮で出るたびに、あー目立つところに住んでるんだわーって思いますね

マンションウナギ🥰🐡
マンションウナギ🥰🐡
オフライン
3 年 前
男性/40代/シングル/購入経験あり
返信先  のらえもん

最寄駅に降り立った時に自宅が見える🏢✨この満足感は何物にも代えがたいですね〜フム((¯ω¯*))フム

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前

私が考える最大のデメリットは、形状ゆえに、維持費にお金がかかること、ですね。
重力に逆らって天高く伸びているのだから、そりゃ維持費もかかる。特注品も多いですからね。

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

これは、タワーマンションによるんですが、20年前に住んだURのタワマンには、各階のゴミ収集場所もディスポーザーもなく、40階から地下1Fのゴミ置き場までゴミ出し行くのにエレベーターに乗るのが苦痛でした。誰も乗ってくるな!と念じながら深夜や早朝に生ごみを出してました。。

マンションウナギ🥰🐡
マンションウナギ🥰🐡
オフライン
3 年 前
男性/40代/シングル/購入経験あり
返信先  のらえもん

タワーマンションは、そのステータスにお金が払えるかどうかだと思っています。

そういう意味では維持費が気になる人は、タワーマンションを選ぶべきではないのかもしれません。。

マンションウナギ🥰🐡
マンションウナギ🥰🐡
オフライン
3 年 前
男性/40代/シングル/購入経験あり
返信先  ふじふじ太

確かに小規模マンションはそれはそれでリスクがありますね。。

タワーマンションが建設され始めてから日が浅いこともあり、免震ゴム交換の話など実績が少ない事も多く、不安視されることもありますが、技術の進歩がいずれは解決してくれるだろうと楽観的に考えています( ˘ω˘ )スヤァ…

がすたん
がすたん
オフライン
3 年 前
返信先  のらえもん

金に関する部分では、機能的になくても問題ない「高価な什器備品」の修繕・更新への合意形成が特に面倒だと感じます。

イメージとしては、こんな感じです。
・ラウンジのソファ=買い替えOK(毎日目につくから)
・ジムのマシン=買い替えじゃなくて減らせ(自分が使わないから)

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前

ご近所さんとのコミュニケーションがはかりにくい、というのはどうなんでしょ?
着床階制限はプライバシーやセキュリティの面で明確なメリットがありつつもコミュニケーションの点ではデメリットかなー。
保育園のパパ友ママ友とかを除いて挨拶することも少ない。

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

子供の世代も関係するのではないでしょうか?今のタワマンは、同じ小学校に通う同級生が10名以上いて、その関係で、横のつながりはむしろ強いものがあります。

yama
yama
オフライン
3 年 前
男性/ファミリー/購入経験あり
返信先  ふじふじ太

私も子供が小学生世代ですが、タワマンだと同じクラスの子が何人も同じマンションに住んでいるので子供きっかけでのつながりは確実にできますね。
これが小規模マンションだとこうはいかなかったはずです。
一方、そういうつながりのない住民とのコミュニケーションはどうしても少ないですね。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  のらえもん

着床階が制限されてると、総会の督促に玄関口までいくのは簡単にはいかなくなったり(常に理事会目線)

きらり
きらり
オフライン
3 年 前
返信先  のらえもん

越してきた時に、お隣と上下の階に手土産をもって挨拶にいってきました。
下の階の方はいついっても留守のようで、メールボックスをみたらいっぱいになっていたので長期留守(?)かもしれません。
3方とも良さそうな方で良かった。同じ階に知り合いがいると心強いです。

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前

周辺のインフラ、幼稚園小学校などを大量に消費するというのは街づくりの点からいうと、デメリットなんでしょうね。
江東区はたしか戸あたり125万円を行政に寄付させられますが。

はたけ@大阪
はたけ@大阪
オフライン
3 年 前
男性/30代/ファミリー/購入経験あり
返信先  のらえもん

その125万は結果的に消費者にアドオンされるわけで、住民税も所得税も払って(それもおそらく平均より高い金額)、子供産んで増やしてデメリット扱いされて金とられるのは悲しいですね。田舎では逆に行政が金払っても出ていくのに。そうでもしないと、小学校の増設とか予算が足りなくなるのですね。

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前

少なくとも江東区はこの10年ちょいで有明、豊洲西、有明西と三つも新設校を作りましたからね。住民からのカツアゲ…じゃなかった寄付があったとしても、全く帳尻は合わないでしょうね。長期的に見たり合うかもしれませんけど。

はたけ@大阪
はたけ@大阪
オフライン
3 年 前
男性/30代/ファミリー/購入経験あり
返信先  のらえもん

むむむ、、、、まあ、前向きにとらえれば俺たちはインフラと学校増設のために寄付したんだぜ!と心の中で威張れることでしょうか?声に出すとシバかれそうですが。

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

デベが払い、価格にアドオンされてます。

関西マンションすごろく
関西マンションすごろく
オフライン
3 年 前
男性/ファミリー/購入経験あり
返信先  ふじふじ太

大阪の大規模タワマンも共用部目当てで購入する人は多いかと思います。
ただ、東京のタワマンのようにプールやコンビニ併設の物件はほぼ無いですが…
大阪だと1,000戸を超えるタワマンはまだないので、東京都比べると多少施設も少なめかもしれません。

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

スカイラウンジやスタディールームは第二のリビングルームとして活用しています。特にリモートになってからは、仕事場にもなってます。集中できます。あえて近くの階にしたので、部屋から30秒で行けるのもメリットです。部屋が狭くても外に部屋があるという自己設定です。笑

こう
こう
オフライン
3 年 前
男性/30代/シングル/購入経験あり

タワマンは制振or免震構造が採用されることが多いので、板状マンションよりも地震に強いのがメリットだと思います!何より人命が一番ですので。

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

地震対応という点では、タワーマンションは個々の準備負担は大きいと思います。高層階ですが、食料はもちろん、家族1人あたり2L×20日分の水をロッカールームにストックしています。災害時に水を階段で運ぶのは現実的ではないと思い。

こう
こう
オフライン
3 年 前
男性/30代/シングル/購入経験あり
返信先  ふじふじ太

確かに高層階に住んでいでエレベータが止まるのはかなりきついですね(一度、会社の避難訓練で30階から階段で降りたことがありますが、足がパンパンになりました…登りは現実的はないですね。)。それを踏まえてかタワマンであえて低層階を選ぶ方もいますよね。

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前

階数マウンティング合戦ありますか?
私はほぼ感じたことないのですが。高層階低層階でエレベーター別れてますし、部屋の広さや向きで露骨に価格がちがうから低層といっても、うちよりお金持ちの場合もあるってタワマン住民はみんな知ってる。

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり
返信先  のらえもん

階数マウントは無いと思いますが、現居内見のとき、少し会話した人が私が居住階(高層)答えたら会話が続かなかった…
多分住んだらどうでも良い誤差だけど初めての人は砂の塔とか見て偏見あるんじゃないかな?

マンションウナギ🥰🐡
マンションウナギ🥰🐡
オフライン
3 年 前
男性/40代/シングル/購入経験あり

確かにタワーマンションに住んだことのない人の方が、階数を気にする傾向にある気がします🙄

関西マンションすごろく
関西マンションすごろく
オフライン
3 年 前
男性/ファミリー/購入経験あり
返信先  のらえもん

知っている限りは全く無いです。
私自身タワマンの低層階を購入したことがありますが、高層階の狭い部屋より低層階の角部屋・広い部屋の方が価格が高かったりするのも、タワマン住民はみんな知っているので気にする必要は無いかと思います。

yama
yama
オフライン
3 年 前
男性/ファミリー/購入経験あり
返信先  のらえもん

私自身は感じたことはないです。
ただ、どちらかというと大人より子供の方が無邪気に「マウンティング」しそうだなというのも感じていて、実際そういう言動を見かけたこともあります。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

子供の発言とかきいていても、”階数でのマウント”は明確に”ある”と思いますけどねぇ・・

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前

普通の板マンは中古になると、高層・角・南向きなどの価格差のプレミアムは半分くらいは消える傾向があるけど、タワマンは何が見えるかが命で、北向きのほうが景色がよければ北優位とか見えるもので値段が決まる傾向は強い

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

ふじふじたさんのスムログの記事でもパークシティ豊洲を例にとって分析がありましたよね

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり
返信先  はるぶー

そうですね。タワマンの北は直射日光が当たらないのが逆光にならないからとポジティブに考える人が多いと感じますね。

東雲マン@東雲(しののめ)は湾岸都心で住むと案外良い所
東雲マン@東雲(しののめ)は湾岸都心で住むと案外良い所
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

湾岸エリアにおいては西向き高層からのレインボーブリッジの眺望が秀逸で、更に富士山と夕焼けが重なると本当に幻想的に感じます。

yama
yama
オフライン
3 年 前
男性/ファミリー/購入経験あり

機能的な点で、住んでみてよかったなと思う一番のことは24時間の各階ゴミ捨てですね。
ゴミをいつ出さないと、という管理から開放されたのは非常に快適です。

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり
返信先  yama

それは、全く同意です。
あと地味ですけど、その階の人しか捨てないので変な捨て方したら特定されやすく比較的きれいを、維持していると感じます。
あとは、ジムですかね。
テレワークで空き時間とか昼休みに筋トレしてリフレッシュできるのは良いなと。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前

管理の面からは結構な管理費のコストアップになるんですが、水がぽたぽた垂れているゴミ袋と同乗するのはちょっと厳しい。URの賃貸タワーとかでよくありますが、あれは分譲ではちょっと無理感があります。

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり
返信先  はるぶー

ホントですね。各階ゴミ置き場はコストアップですが、家庭内ごみ捨て業務の一部委託と考えたら妥当な出費と思います。
他の共用施設と違い居住者全員使うものですし。

関西マンションすごろく
関西マンションすごろく
オフライン
3 年 前
男性/ファミリー/購入経験あり
返信先  yama

各階ゴミ捨て場は一度体験してしまうと、次の物件も各階ゴミ捨て場は必須になりますね!
タワマンならではの施設だと思います。

はたけ@大阪
はたけ@大阪
オフライン
3 年 前
男性/30代/ファミリー/購入経験あり
返信先  yama

これは同感です!各階ごみ捨て、ディスポーザーの組み合わせにより妻は戸建てNG、タワマン派になってしまいました。

マンションウナギ🥰🐡
マンションウナギ🥰🐡
オフライン
3 年 前
男性/40代/シングル/購入経験あり

内廊下・各階ゴミ置場・ディスポーザーは、タワマン三種の神器です❗️( ・`ω・´)キリッ

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前

小学校の先生に、ごみの日(曜日)について聞くと、「毎日!」と答えた子がたくさんいたと聞きました。。

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり
返信先  タワオ

😂😂😂

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり

逆にいえば、子供が便利な生活が当たり前と感じすぎることがデメリットかもですね。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前

メリットは、2つくらいで、1つめは無論眺めがいいこと。
低層高層とは別に開放感がある眺めなら住んでみたいと思うのは確かで
低層でもパークシティ豊洲のB棟西とか
晴海・新豊洲の南向きとかは別格の気持ちよさはあるよね。

”カーテンを閉めないで”も暮らせるって気もちよさは大きい。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

もう一つはタワーは上に上に積み上げているので戸数の割に動線がまとめやすいということ。
板マンでは1000戸あったら、みんなが使うEVとかなくなっちゃう。1000戸あっても
1箇所にカウンターをまとめられるから、にっこり笑っているコンシェルジュのおねーちゃんを
雇用できるわけで

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

直近の会でも珍しくオーナー側からも理事長側からもコンシェルジュは”必須”ということで話がまとまりました。やっぱ”人間に相談できる”ってのは大きいですよ

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

なぜかコスト意識の高そうな数字が服着てあるいているような理事長でも、コンシェルジュだあけは若いおねーちゃん限定だとか力説する人は多い。貧乏マンションには運営がしてないことの最終防衛線みたいに意識されてるのかもね

がすたん
がすたん
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

裸族として心から同意します!

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  がすたん

湾岸ほどじゃないけど、うちもまぁカーテン閉めません。いつもあけっぱなしで、私を抽選で落とした湾岸のタワマンの灯りを毎晩眺めてますwww

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり
返信先  はるぶー

T…(銃声)

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

よく、タワマンディスリで、「景色はすぐに飽きるから・・」というのがありますが、住んでる方で、本当に景色に飽きる方っているんでしょうか?
住んで10年近く経ちますが、まったく飽きません。だから、うちもカーテンは閉めずに暮らしています。

はたけ@大阪
はたけ@大阪
オフライン
3 年 前
男性/30代/ファミリー/購入経験あり
返信先  タワオ

「人による」が明らかな答えだと思うのですが、確かに「みんな景色はすぐに飽きるに違いない」と決めつける人がいますね。決めつけないでと思ってしまいます。
ただ高層階で育った子供が大人になったときに、高層階からの景色に興味を持つのか、逆に地面に近い景色最高!となるのかは興味があります。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前

景色に飽きる人もいるのかもしれないけど、そんな人は高所恐怖症の人同様にタワーを買うはずもない。飽きない人は飽きないですよね。

はたけ@大阪
はたけ@大阪
オフライン
3 年 前
男性/30代/ファミリー/購入経験あり
返信先  はるぶー

自分は全然飽きないタイプです。夜景も夕焼けも湾も、若くてきれいなコン(小略)も全然見ていて飽きません。

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり
返信先  タワオ

富士山とか東京タワーとかシンボリックなものが見えるならまず飽きないと思いますね。
日々変わる夕景はいつ見ても面白いです。
逆に高層階あるあるで雲の中で全く外見えないのもそれはそれで面白いなと。

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

都心部では、眺めがよくない高層階部屋(お見合いなど)もたくさんあると思うのですが、はるぶーさんにとっては、このようなタワマンに住むモチベーションはなしでしょうか・・?

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  タワオ

メリットとしては本来、同じ土地面積を多くの戸数で分け合える(総合設計で面積増えてますからね)ってのがある筈なのですが、実際には、それを仮定して専有面積あたりの坪単価(1種坪単価)がタワー前提でとりひきされるから安くはならないんですよね。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

でもって割と新築時のプレミアムがそのまま残る傾向もある。タワマンは低層階ほど梁のでっぱりが厳しいなんてことも起こります。あくまで個人的な好みですが真ん中よりは上の階限定でしか探したことがないです

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前

一方で、タワーは、どうしても広さの幅とか大きくて、王様住戸から、1Lとかの狭い目の投資部屋とかできる。湾岸で3割、都心タワーとかだと5割を超える人が在外であるとかのタワマンも結構あって住民層の違いで区合の合意形成は困難ってのはあるのよね。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

中国本土には”積立金”という制度はない。賃貸オーナーの人は”利回りが下がる”からランニングコストのアップには寛容ではないです。3-5割いると、積立金はいずれあげるしかないけど結構可決は至難です。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

”住民層が均一でないこと”は明確なタワマンのデメリットだと思うんだけど、あんまり強調されてるメディアの記事を見ることは少ないかな。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

可決できるかどうかでいうと可決できますが、在外の人はなかなか票をだしてくれません。湾岸の凡庸なレベルの理事会の主催する総会の出席率は6割代になることも多いので、例えば100票単位で、外国系の賃貸管理会社にまとめて反対票を叩きこまれると確実ともいえません。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

そもそも理事会運営は9割くらいはいつも賛成がとれるのが基本で、51%で総会で怒号の中で可決するほどの気合の入った理事長は滅多にでてきません。

がすたん
がすたん
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

可決するのと、その後上程を主導した理事長・理事役員が平穏に暮らせるかは別問題だと確信しています。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  がすたん

滅茶苦茶実感のこもったお言葉に涙を禁じえません

あいけるばーがー
あいけるばーがー
オフライン
3 年 前
男性/50代/ファミリー/購入経験あり
返信先  はるぶー

一方で湾岸タワマンは積立金の均等化に成功している物件も多いのでどうやって合意形成してるかは興味あります。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前

戸数が大きいから100戸じゃ出現しえない優秀な理事が1000戸だと1人くらいはでてくるんですよ。通常のマンションが1年に積立金を平準化する確率は1%程度ですが、湾岸はずっと高いのは優秀な方の出現確率が高いからです、

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

理事長の会においでくださいwww
(案外理事長さんは永住志向、自分のうちが高く売れるって意識は弱いからふじふじ太さん適任かもですよ)

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

いや、それで正しいんだと思いますよ。”資産価値”って言葉は”高く売れること”のほかに定義の方法が存在しません。

がすたん
がすたん
オフライン
3 年 前
返信先  はるぶー

うちでも1LDK部屋は区分所有者=在外居住者率は高めですね。
また、この部屋が理事役員や防災関連のとりまとめ役にあたっても、出席してくれる可能性がとても低いというのがデータでも確認できます。

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前

うちだけかもですが、宅配の方と1Fから「宅配です」「はいお願いします」とインターホンでやり取りして、部屋まで来るのが、遅ーいことがよくあります。まとめて配達、プラス、エレベータ利用が理由だと思いますが、低層階のときはそんなことはなかったです。最近は玄関前に置いてもらいます(即回収

タワオ
タワオ
オフライン
3 年 前
返信先  タワオ

低層階=低層マンションのことです。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  タワオ

これ階数じゃなくて、マンションの戸数。決してタワーっぽくはないうち(500戸ちょい)でもなかなか宅配は、呼び出されてから届かないことはありまーす

マンションウナギ🥰🐡
マンションウナギ🥰🐡
オフライン
3 年 前
男性/40代/シングル/購入経験あり
返信先  タワオ

ウナギさんは宅配の人が部屋に来るのが遅過ぎて、うっかりお風呂に入ってしまったことがありました( ˘ω˘ )スヤァ…

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前

裸で荷物受け取りwww

マンションウナギ🥰🐡
マンションウナギ🥰🐡
オフライン
3 年 前
男性/40代/シングル/購入経験あり
返信先  はるぶー

風呂に入った瞬間にインターホンが鳴って、ドアの前に置いといてくださいって必死に言いました(⌒-⌒; )

きらり
きらり
オフライン
3 年 前
返信先  タワオ

わが家では1Fで呼ばれた時には「玄関ドアについたらチャイムを鳴らしてドア外前に置いてください」とことわって、チャイムが鳴った時には「ありがとうございました」と声かけしています。

はるぶー
はるぶー
オフライン
3 年 前
返信先  ふじふじ太

誰にもわかりやすい価値があることが大事ですよね。

きらり
きらり
オフライン
3 年 前

1000戸以上のマンションだと共有施設が充実していますね。前のマンションにはキッズルームやアリーナー、キャレルコーナー(PC利用で使えるコーナー)があって便利だったのですが、ここはアリーナーやキャレルコーナーがなくて残念。その代わりスパがあって住民同志の裸の交流あり

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前
返信先  きらり

1000戸以上でスパがある物件。ほぼ物件を特定できてしまう件w

きらり
きらり
オフライン
3 年 前
返信先  のらえもん

そうです。2020年の価格が1000万円も上がっているという、売り出しから1500万円から2000万円もあがっているのはなんとも異常な気がしますが、、共有施設に魅かれてきてしまいました。

きらり
きらり
オフライン
3 年 前

低層階希望だったのですが高層階しか売りに出ていず仕方なく、18Fでわかれてしまうので18Fまでの住民の方とエレベーターの中で会う機会がなく残念です。廊下やエレベーターでは住民同志きちんと挨拶してくれるのも嬉しいです。ただ、修理箇所の修繕が遅く、少し規則でがんじがらめで応用がきかな

のらえもん
のらえもん
オフライン
3 年 前
返信先  きらり

こまめに修繕するには、管理会社もしくは理事決済で対応できる予算枠を増やしておいて即応体制にしておかないと、死ぬってはるぶーさんが言ってました。

きらり
きらり
オフライン
3 年 前
返信先  のらえもん

確かにそうですね、いつもアンケートをとってからだとか理事会を通してとかばかりでなく、緊急性のある物やあまりにもみっともない箇所は少なくとも2週間以内に修繕して欲しいと要望も出しています。

総研の歩き方

  1. 【最初にお読みください】マンションコミュニティ総研の利用ガイダンス

  2. 【研究テーマ(トピック)募集中】自由にコメントしてください!

  3. 【改善要望】マンコミュ総研への改善要望はこちらへどうぞ!

ご意見募集中!

  1. トピックの投稿テストです

  2. アフターコロナの時代になったら、共用施設でどんなイベントを開いてほしい?

  3. あなたにとっての居心地の良い場所、「サードプレイス」を教えてください!

  4. 宅配収納の新サービス導入会議!

  5. サービスのアイデア募集!「宅配収納サービスでこんな預かりメニューあったらいいな」

  6. 「住まい探しをする上で困ったこと、わからなかったこと」体験談募集!